猫と紅茶が大好きな茶摩のひとりごと・・・
<< December 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
JUGEMテーマ:日記・一般
嬉しい〜楽しい素敵なLIVEが急遽決定しました☆
かとうかなこ&田島隆 X`masコンサート
もうすぐクリスマス
きっとええことありますがな ありがとう2019
■2019年 12月22日(日)
■ 場所:Tea House 茶摩
twitter: https://twitter.com/chamatea22
■ 参加費: 3,300円(チャイと焼菓子付)
■ Open 15:30 / Start 16:00〜
当日は15:30開場となっています
来店時に紅茶と焼き菓子を楽しんでいただいたあと演奏が始まります
(開場時間にお越しいただけるとゆっくりしていただけます)
■出演
かとうかなこ (クロマチック・アコーディオン)
HP: https://www.katokanako.com/
twitter:https://twitter.com/katokanako
田島隆(タンバリン)
大好きなかとうかなこさんと
タンバリン博士こと田島隆さん
とっても素敵で楽しい息がピッタリのお2人による
クリスマスコンサートです〜☆
小さな茶摩でクリスマス直前にええことありそうな
楽しいクリスマス演奏&トークを是非お楽しみください〜☆
残席少なくなっています=^∇^*=
皆様のお申込みお待ちしています〜
Tea House茶摩で受付しています
お名前とお電話番号で受付させていただきます
◆お問合せ・お申込み先
Tea House 茶摩
TEL:06-6377-6778
茶摩携帯 090-8527-6658
Mail: chamatea22@gmail.com
直近のお申込み・お問合せはお電話でお願いします
(茶摩からの連絡は携帯からさせていただきます)
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。
固定アドレスで最新情報をお知らせしています
再更新しますのでチェックしてくださいね♪
直近の状況はお電話でお問合せくださませ
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
紅茶・新茶のお知らせ
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
2019年12月以降開催予定のイベントの一覧
(詳しくは各Blogをご覧ください)
アトリエ希果&茶摩の素敵なお茶会
希茶会〜Tea Life Lesson〜
素敵な紅茶教室Vol.10
*X'mas Tea Party
2019年 12月 14日(土)19:30〜
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1552
チェンバロとオーボエの素敵なX'mas in茶摩
2019年 12月 15日(日)13:30〜
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1549
ウクレレグループレッスンVol.5
2019年 12月19日(木)20:00〜
Chama's X`mas Tea Party2019
2019年12月21日(土)予定
貸切の為17時閉店とさせていただきます
かとうかなこ&田島隆 X`mas演奏会
☆クリスマス直前☆
きっとええことありますがな♪ありがとう2019
2019年12月22日(日)open 15:30 start 16:00
おいでやす蚤の市&手作りマーケットに出店します
2019年 12月1日(日)10:00〜16:00
https://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
2020年〜イベント予定
T-sanのぶつぶつお茶会vol.32
2020年 1月18日(土)18:30〜20:30
「本物の紅茶を煎じる”infuse"3回目」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1563
ワインを楽しむVol.42
2020年 1月 25日(土)19:00〜
「比類なきブルゴーニュワイン-1
シャブリとグランオーセロワ」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1561
おいでやす蚤の市&手作りマーケットに出店します
2020年 3月8日(日)10:00〜16:00
https://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩 (13時〜21時)
TEL: 06-6377-6778
携帯:090-8527-6658
Mail: chamatea22@gmail.com
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
◆茶摩Twitter (日々のつぶやき)
https://twitter.com/chamatea22
◆茶摩Facebook
https://www.facebook.com/chamatea22/
◆茶摩HP
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
素敵な演奏会のお知らせです♪
チェンバロとオーボエの素敵なX`mas in 茶摩2019
2019年12月15日 日曜日
場所:Tea House 茶摩
時間:14:00〜(13:15開場)
参加費: 3,000円
(紅茶と焼き菓子付き)
吉竹百合子さん(チェンバロ)
赤坂放笛さん(バロック・オーボエ、リコーダー)
なかなか小さな空間で聴くことのできない楽器
チェンバロとバロック・オーボエの素敵な演奏会です
もう毎年恒例となりました
12月3週目の日曜日は茶摩でバロックなクリスマスを過ごしませんか?
古楽器で演奏されるバロック時代の名曲
聞き覚えのあるクリスマスの曲もひと味違っていて
中世のクリスマスに迷い込んだかのような雰囲気です♪
茶摩ではお好きなカップを選んでいただき
クリスマスのお菓子と紅茶を楽しんで頂いた後演奏が始まります
<予定プログラム>
ドラランド:ノエルのサンフォニー
作者不詳:輝ける星よ≪モンセラートの朱い本≫より
ウェールズ伝承:ひいらぎ飾ろう
アイルランド伝承:クリスマスイブ
毎年違ったバロック時代の曲を選んで編成してくださっています
(予定のプログラムは変更になる場合があります)
予定の曲のほか内容は毎年違ったものを演奏してくださいます
バロック時代のクリスマス・・・想像しただけで楽しすぎます♪
お二人の素敵でおもしろいMCも楽しみです
チェンバロ・オーボエの歴史や
古楽器の説明なども勉強になって楽しいですよ
演奏後の皆さんとの歓談の時間も色んな質問や
楽器のお話・おしゃべりが盛り上がりみなさん楽しまれます
なかなか間近で見ることのないチェンバロ・オーボエです
楽器について聞いてみたい方は是非是非この機会に(*´∀`*)
いつもクリスマスにBGMで聴いている素敵な曲が
生演奏で楽しめるなんて本当に楽しみですね!
年末のしめくくり第九もいいですがぜひバロックな演奏会をお楽しみください
昨年の様子も覘いて見てくださいね
http://teablog.chamatea.com/?eid=1490
ぜひぜひ皆様のご参加おまちしています♪
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩
TEL: 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
吉竹百合子さんHP
https://petitbaroque.web.fc2.com/
コンサートのページ
https://petitbaroque.web.fc2.com/concert.html
吉竹百合子(チェンバロ) Yuriko Yoshitake(Cembalo) プロフィール
兵庫県出身。大阪音楽大学卒業後、同大学教育助手(西洋古楽演習)として
演奏ほかチェンバロ製作に携わる。
ヴェネツィアにてイタリア・チェンバロ協会マスターコース修了、
国内外のマスターコースにて研鑚を積む。ソロ・リサイタル開催。
兵庫県主催「Bella Luce新進演奏家シリーズ」、
フェニックス・エヴォリューションシリーズ、神戸アートベンチャー事業、
大阪市現代芸術創造支援事業に採択され出演のほか、
大阪音楽大学・京都産業大学等においての公開講座、丹波の森国際音楽祭、
金沢芸術村、聖ラウレンティ教会(ドイツ)、
ブラームス音楽院(ドイツ)など各地に招聘され出演。
チェンバロ協奏曲のソリストとしてモーツァルト室内管弦楽団、
アート・ムジカ合奏団など各種オーケストラと協演。
現在、室内楽を中心に、オーケストラ客演、オペラ、オラトリオ、バロックダンス、
異ジャンルの芸術とのコラボほか活動の幅は広く、チェンバロやオルガン、
ハンマーフリューゲルなど初期鍵盤楽器を使用した多くの公演において
ソロ及び通奏低音奏者として活動、後進の指導にもあたる。
プレイフォード舞曲集CD「Rufty Tufty」、
ケルト×バロックCD「Heart's-Ease」「Ae Fond Kiss」をリリース。
♪https://petitbaroque.web.fc2.com/
赤坂放笛さんFB
https://www.facebook.com/hooteki.akasaka
赤坂放笛(バロックオーボエ・リコーダ)プロフィール
相愛大学音楽学部器楽学科(古楽器専攻)でバロックオーボエを学
各地で古楽アンサンブルや古楽オーケストラにて演奏活動を行
学生の頃から山小屋での素朴な演奏会を夢に持ち山小屋でのアルバ
1991年夏、北アルプス(飛騨山脈)燕山荘にて山小屋コンサー
1993年南アルプス(赤石山脈)
ごく小規模なもの
1988-2002年の14年間重要無形文化財総合認定者の狂言
玄人弟子として狂言を修行。その間に学校公演や海外公
2003年春、「そう楽舎」を立ち上げ、
草片Nature Network-Space Kusabira(大阪市内)にて身近に楽しんで頂く
「西洋古楽器による小演奏会シリーズ」を103回開催、
2012
現在、そう楽舎という任意の音楽家集団を主宰し、通常の演奏会の
伝統邦楽と西洋古楽の独自の視点に立った演奏会を
東京リコーダー協会、高槻中学・高等学校講師。
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o
お知らせNew・紅茶・イベント・営業日など
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
2月23日(土)はマテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会でした
案内人は西村秀人さんと谷本雅世さん
マテ茶のイラスト付きエプロンと
現地の地域民族柄の模様のエプロンでのご案内
茶摩も初めて飲むマテ茶にワクワクです
世界三大茶の1つと言われるマテ茶は南米原産のお茶です
日本では馴染みの少ないマテ茶ですが、
案内人のお2人にレクチャーしていただき、
現地の茶器と金属製ストローを使って自分で淹れて楽しんでもらう形式です
まずはマテ茶の説明です
マテとは茶器の壺の名称だそうです
もともとはカラバサというヒョウタンで作った器でしたが
最近は、シリコン製のマテオや、
ヒョウタンは今も使われており、
今回持ってきていただいた革巻きマテ茶器も、
器具の名称や国別の特徴などの説明もありました
マテ茶の消費国は1位ブラジル・2位アルゼンチンですが
1人当たりの消費量はパラグアイが一位だそうです
アルゼンチン伝統の焼菓子”ALFAJORES"アルファホーレスは
茶摩の手作りでご用意しました☆
中にはdulce de lecheドゥルセ・デ・レチェという甘い濃厚なミルクジャム
長時間煮込んだミルクジャムは他のものにもあいそうです
bon o bon・・・実はアルゼンチン製の駄菓子で、コンビニで買いました〜♪
☆マテ茶の成分☆
マテインmateina:
利尿作用・精神安定などコーヒーのカフェインと似るが
睡眠を妨げない
ポリフェノール・カロチン・ビタミン(A/C/E/B1/B2)
カリウム・マグネシウム・マンガン・カルシウム・鉄分
飲むサラダと言われてるそうです
会の始まりまずは
マテ茶の現地の淹れ方を教えていただきました
茶葉はたっぷりカップの3分の2ほど
お湯は80度くらいで淹れていきます
雑味を払うために茶葉を何度かひっくり返します
まずボンビージャという先端が茶こしになっている
金属製のストローを入れる部分を湿らせて
穴を開けストローを奥まで差し込みます
ストローは差し込んだ位置から最後まで動かしてはいけないようです
(茶葉が入り込んでくるからだそうですよ)
ストローを伝わせるようにお湯を入れて飲む
お茶が少なくなってきたら、またお湯または水を入れて飲むの繰り返しです
はじめは独特の香りと味わいに戸惑いましたが
段々飲んでいるうちに慣れてきました
渋味と少し甘味があるので甘いお菓子と一緒に飲んだほうが良さそうです
みなさんにはご自分で淹れてもらってます
初めての方が多かったので楽しかったようです
現地で購入された手織りのコースターはとても素敵で可愛かったです
パラグアイの織物ニャンドゥティというそうです
猫のような名前ですが蜘蛛の巣の意味らしいです
茶器の紹介やマテ茶の飲まれている地域や文化などの説明も興味深いものでした
お菓子やサンドウィッチでマテ茶を楽しんだ後は
休憩をはさんで2部
マテ茶を飲みながらマテ茶が飲まれている国アルゼンチンやウルグアイなど
周辺諸国の音楽を楽しみました
国内で行われたツアーの模様や現地の映像など秘蔵映像をご紹介くださいました
本格的な、マテ茶の飲み方で味わって頂くお茶会
独特なお茶なので好みは分かれそうですが楽しい会になりました
紅茶とはまた違うマテ茶のことについていろいろ勉強になりました
音楽もじっくりと聴いてみたくなりました♪
ご参加いただいたお客様ありがとうございました!
ご多忙にもかかわらず名古屋から来てくださり
マテ茶の会を開催してくださった西村さん谷本さん
本当にありがとうございます!お疲れ様でした
また宜しくお願いいたします(*´∀`*)
PaPiTa MuSiCaさん
Facebookで
マテ茶会にコメントしてくださっています꒰ ᵕ͚̈ ꒱
https://www.facebook.com/27402
手作りのアルファホーレス褒めていただいて嬉しい(*´∀`*)
ありがとうございました〜☆
ミルクジャムが気に入ったのでスコーンにそえてみようかな・・・・
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
アルゼンチンをこよなく愛するご夫婦
パピー
日本マテ茶協会公認アドバイザー、中南米音楽文化
コンサートのサポートや、タンゴ・フォルクローレなど
アルゼンチ
*西村秀人さん
アルゼンチン・タンゴ&ラテンアメリカ音楽研究家
西村秀人南米音楽サイト
http://hidetonishimura.com.ar/
*谷本雅世さん
ブエノスアイレスの風*谷本雅世サイト
Blog : 毎日がブエノスディアス!
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
2019年開催イベントの一覧です
(詳しくは各Blogをご覧ください)
◆第五回 「カクカタル 春の陣」
小説家×講談師の創作トークライヴ
2019年 3月 1日(金)19:00〜
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1484
T-sanのぶつぶつお茶会vol.27
2019年 3月16日(土)18:30〜20:30
「優良セイロンティーを再発見」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1489
ワインを楽しむVol.37 募集中
2019年 3月 23日(土)19:00〜
「歴史ある貴重なチュニジアワイン」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1496
アトリエ希果&茶摩の紅茶教室
希茶会〜Tea Life Lesson〜 募集中
素敵な紅茶教室Vol.7
2019年 4月6日(土)19:30〜21:30
「春を楽しむピクニック気分のお茶会」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1499
今年も楽しいイベント開催します〜
おいでやす蚤の市&手作りマーケット 入場無料
当日遊びに来てください〜よろしくお願いします
2019年 3月 3日(日)10:00〜16:00
茶摩はスタッフしながら焼菓子やチャイも出店&
「河川敷ワンにゃん応援団」ボランティア雑貨販売します
http://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
「マテ茶とアルゼンチン音楽を楽しむ会 」in Osaka
"Tea House 茶摩"
2019年2月23日(土)
18:30〜20:30
Open/18:00〜close/21:00
(途中入退場可)
参加費3000円 (マテ茶+お菓子)
限定12名(要予約)
世界三大茶の1つと言われるマテ茶は南米原産のお茶です。
日本では馴染みの少ないマテ茶を現地の茶器と金属製ストローを使
本格的な飲み方で味わって頂くお茶会です。
ご案内するのは、アルゼンチンの音楽・文化を紹介する夫婦パピー
日本マテ茶協会公認アドバイザー
マテ茶の本場、アルゼンチン、ウルグアイの音楽・文化につ
案内人
PaPiTa MuSiCa パピータムシカ
http://papitamusica.com.ar/
西村秀人&谷本雅世
(日本マテ茶協会アドバイザー、中南米音楽文化紹介)
コンサートのサポートや、タンゴ・フォルクローレなどアルゼンチ
執筆、レーベルプロデュースなどで活動
*西村秀人
アルゼンチン・タンゴ&ラテンアメリカ音楽研究家
西村秀人南米音楽サイト
http://hidetonishimura.com.ar/
*谷本雅世
ブエノスアイレスの風*谷本雅世サイト
Blog : 毎日がブエノスディアス!
アルゼンチンをこよなく愛するお2人の貴重な会です
マテ茶を楽しみながらアルゼンチンの魅力を是非知ってください♪
2019.2.19 追加記事
PaPiTa MuSiCa さんFBより
お茶会の内容をご紹介してくださっています
第一部はマテ茶道入門。
現地の茶器と茶葉を使ってひとりひとり
実際に準備して飲んで頂く
茶摩さん特製アルゼンチンお菓子プレートでおなかも満たしてくだ
緑茶文化のある日本人に飲みやすいマテ茶ですが、
ちょっと
トイレ休憩をはさみ・・・
第二部は南米のマテ茶を飲む国アルゼンチンと
周辺諸国の音楽・文
マテ茶を飲みお菓子・軽食をつまみつつ、映像とトークをお楽しみ
毎回レパートリー豊富で選曲に悩みますが、過去に主催・サポート
国内外40近い公演ツアーの中からよりすぐった音楽映像をご
お茶だけでなくカルチャーに興味のある方にもお勧めです。
PaPiTaMuSiCa講師の西村秀人は、
先週金曜夜のNHK Eテレ「ららら♪クラシック」のタンゴ特集にて、
全体の監修と出演もしました。演奏は小松亮太さんのキンテートで
再放送が2/21(木)AM10:25-55にあります。
タンゴに詳しくない人にもわかりやすい保存版、録画もおすすめで
そんなつながりでタンゴも少し紹介しようかなと思ったりもしてい
マテ茶会ではいろいろ質問なども受けています。
参加お申込みは以下茶摩さんにて。
どうぞよろしくお願いいたします。
m(__)m
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o
茶摩も手作りのアルゼンチンの焼菓子を焼いてみます☆
お申込みお待ちしています(*´∀`*)
◆お問合せ&お申込
Tea House 茶摩
大阪市北区浪花町6-2-2F
http://chamatea.com/
06-6377-6778
090-8527-6658
Mail
chamateashop@yahoo.co.jp
Twitter
https://twitter.com/chamatea22
直近のキャンセル空・お席の状況・お問合せは
お電話でお願いいたします
🔻Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/event
*Facebookイベントからの参加ボタンでのお申込みも可能
(確認メールをさせて頂きますが届かない場合はメッセージかお電
☆既にお申込み頂いてますFBの参加者さまは参加ボタンを押して
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*
おまけ
素敵な茶縁に感謝♪
PaPiTa MuSiCa パピータムシカの谷本さんは
チェンバロの吉竹さんのお友達で昔からの
MUSICATEAファン♪T-sanとお知り合いです
T-sanのご縁で吉竹さんに出会い吉竹さんのご縁で
谷本さんと出会う事ができました☆
そして偶然にも西村さんは映画「白夜のタンゴ」の「特製ブックレット」を
書かれた方で、「白夜のタンゴ」の関西でのPR演奏会をされたのが
いつも茶摩で素敵な演奏を奏でてきださる
クロマチックアコーディオンかとうかなこさん♪
ユニット「コルミッコ kolmikko」のフィンランドタンゴLIVEはまさに
「白夜のタンゴ」タイアップ企画でした☆
本当に縁(茶縁)は繋がっているんですね〜
楽しい素敵すぎる数々のご縁に感謝です=^∇^*=
#マテ茶
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%86%E8%8C%B6
#世界三大茶
#お茶会
#ワールドミュージック
#南米音楽文化
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
2019年開催イベントの一覧です
(詳しくは各Blogをご覧ください)
◆第五回 「カクカタル 春の陣」
小説家×講談師の創作トークライヴ
2019年 3月 1日(金)19:00〜
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1484
T-sanのぶつぶつお茶会vol.27
2019年 3月16日(土)18:30〜20:30
「優良セイロンティーを再発見」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1489
ワインを楽しむVol.37 募集中
2019年 3月 23日(土)19:00〜
「歴史ある貴重なチュニジアワイン」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1496
アトリエ希果&茶摩の紅茶教室
希茶会〜Tea Life Lesson〜 募集中
素敵な紅茶教室Vol.7
2019年 4月6日(土)19:30〜21:30
「春を楽しむピクニック気分のお茶会」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1499
今年も楽しいイベント開催します〜
おいでやす蚤の市&手作りマーケット 入場無料
当日遊びに来てください〜よろしくお願いします
2019年 3月 3日(日)10:00〜16:00
茶摩はスタッフしながら焼菓子やチャイも出店&
「河川敷ワンにゃん応援団」ボランティア雑貨販売します
http://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
2018年12月16日(日)
とっても素敵な古楽器によるバロックなクリスマス演奏会がありました
最初に紅茶と焼き菓子でお茶を楽しんでいただいたあと
素敵な演奏が始まります
お好きなカップで・・・♪
今年はシナモンたっぷりのリンゴのバターケーキです☆
4回目となりすっかり恒例のクリスマス演奏会
今年も超満席となり嬉しい限りです☆
吉竹百合子さん(チェンバロ)
赤坂放笛さん(バロック・オーボエ、リコーダー)
によるバロック時代のクリスマス
世界のバロック時代のクリスマス曲と
その時代に演奏されていたチェンバロやオーボエの名曲など
毎年プログラムが少しづつ変わりとても内容の濃い演奏会となっています
一部・二部構成で二部は赤坂さんはクリスマスぽく
チェンバロソロなども盛り込まれています
こちらもすっかり御馴染みになったドイツの古楽器オーボエ・ダカッチャ
今年はじっくり聴かせてもらいました
もう今は無くなってしまった楽器なので音色を聴けた方はラッキーです
チェンバロのソロでは華やかな曲の演奏がありました
詳しくは吉竹さんのブログもご覧になってくださいね
http://www.geocities.jp/petit_
最後は世界各国の古いクリスマス曲ケルトの曲など
ヨーロッパや北米などの聞き覚えのある曲もあり
この曲はこの国の曲だったんだな〜など再発見もあり
クリスマス気分が盛り上がってとても楽しいメドレーです
終演後はチェンバロに興味のある方が吉竹さんに質問されたり
チェンバロを触ったり和やかに会話されてました
中世のヨーロッパを思い浮かべるような素敵な演奏会
素敵な路地に舞う雪を想像しながら聴き入ってしまいました
遠方からお越しくださった方や毎年来ていただいている方など
すっかり浸透してきて嬉しい限りです
お越しくださった皆様ありがとうございました
演奏してくださった吉竹さん赤坂さんお疲れ様でした
お手伝いくださった方もありがとうございました
今年も本当にありがとうございました
おまけ・・・リハーサル中のお2人
思えばT-sanの茶縁で吉竹さんと知り合えて
素敵な演奏会をしていただけるようになりました
いまではすっかり毎年の楽しみになっています
この演奏会が終わったらクリスマスもほぼ終了したようで少し寂しいです
来年も12月15日3週目の日曜日を予定していますので
どうぞよろしくお願いいたします
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
2018年12月15日更新
12/15現在
満席となっております。ありがとうございます。
キャンセル待ちなどはお電話でお問合せ下さい。
Tea House 茶摩
️06-6377-6778
♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*
演奏会のお知らせです♪
チェンバロとオーボエの素敵なX`mas in 茶摩2018
2018年12月16日 日曜日
場所:Tea House 茶摩
時間:14:00〜(13:15開場)
参加費: 3,000円
(紅茶と焼き菓子付き)
吉竹百合子さん(チェンバロ)
赤坂放笛さん(バロック・オーボエ、リコーダー)
なかなか小さな空間で聴くことのできない楽器
チェンバロとバロック・オーボエの素敵な演奏会です
毎年の恒例になっている素敵な演奏会を開催します♪
昨年もたくさんの方にお越しいただき大変好評で
これを聴かなければクリスマスが来ない!
そう思っていただいている方もいらっしゃると思います
古楽器によるバロックの演奏で素敵なクリスマスを過ごしてみませんか
<予定プログラム>
作者不詳:グリーンスリーブスの主題による変奏曲
ドラランド:ノエル
ドイツ伝承:もみの木
イングランド伝承:世のひと忘るな
アイルランド伝承:ウェックスフォード・キャロル
ほか
バロック時代のクリスマス・・・本当にとても素敵で
中世のヨーロッパでクリスマスを過ごしているような気持ちになります
予定の曲のほか内容は毎年違ったものを演奏してくださいます
お二人の素敵でおもしろいMCも楽しみです
チェンバロ・オーボエの歴史や
古楽器の説明なども勉強になって楽しいです
演奏後の皆さんとの歓談の時間も色んな質問や
楽器のお話・おしゃべりが盛り上がりみなさん楽しまれます
なかなか間近で見ることのないチェンバロ・オーボエです
楽器について聞いてみたい方は是非是非この機会に(*´∀`*)
いつもクリスマスにBGMで聴いている素敵な曲が
生演奏で楽しめるなんて本当に楽しみですね!
年末のしめくくり第九もいいですがぜひバロックな演奏会をお楽しみください
昨年の様子も覘いて見てくださいね
http://teablog.chamatea.com/?eid=1399
ぜひぜひ皆様のご参加おまちしています♪
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩
TEL: 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
吉竹百合子さんHP
http://www.geocities.jp/petit_baroque/
コンサートのページ
http://www.geocities.jp/petit_baroque/concert
赤坂放笛さんFacebook
https://www.facebook.com/hooteki.akasaka
そう楽舎主宰
http://www.geocities.jp/souraku_umami2000/
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
2018年開催イベントの一覧です
(詳しくは各Blogをご覧ください)
皆様のご参加お待ちしています〜☆
河瀬あゆか アルパコンサート 大阪 ♪
2018年11月16日(金)
18:50 OPEN/19:30 START
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1442
ワインを楽しむVol.36
2018年 11月 17日(土)19:00〜
「法整備でどうなる日本ワイン」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1460
◆第三回 「カクカタル」
小説家×講談師の創作トークライヴ
木下昌輝(小説家) 玉田玉秀斎(講談師)
2018年 12月 6日(木)19:00〜
http://teablog.chamatea.com/?eid=1457
チェンバロとオーボエの素敵なX`mas in 茶摩2018
2018年12月16日(日)
start14:00〜(13:15開場)
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1449
アトリエ希果&茶摩の紅茶教室
希茶会〜Tea Life Lesson〜
素敵な紅茶教室Vol.5
2018年12月21日(金)19:30〜21:30
「アトリエ希果×茶摩の素敵なX`masお茶会」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1461
☆茶摩のX`mas Tea Party
2018年12月23日(日)19:30~
今年も楽しいイベント開催します〜
おいでやす蚤の市&手作りマーケット 入場無料
当日遊びに来てください〜よろしくお願いします
2018年 12月 2日(日)10:00〜16:00
茶摩はスタッフしながら焼菓子やチャイ出店します!
http://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
「河川敷ワンにゃん応援団」ボランティア石鹸も販売します
蚤の市と同日開催 (JR天満・茶摩上)
「みやママ&ちか猫の里親会」13:00〜16:00
http://ameblo.jp/miyamama2525/
「河川敷ワンにゃん応援団」のニャンコも参加します
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩 (13時〜21時)
TEL: 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
2018年11月16日は河瀬あゆかさんのアルパのコンサートでした
可愛いパラグワイの衣装で登場
衣装は現地の手編みだそうです
クロッシュレースのような細かなスカートが素敵です
ハープのことをスペイン語でアルパというそうです
2台のアルパはオーダーメードであゆかちゃんデザインだとか
ちょっと緊張気味にスタート
可愛いですね♪
プログラムも茶摩用にティーカップの入ったデザインで作ってくださいました
初めて生で聴くアルパはとても可愛い繊細な音色で
南米の熱い情熱的なイメージとは違っていました
途中休憩では歩佳ちゃんがパラグワイに行った時のお土産を
お客様にお配りしていました
皆さん喜んでおられました♪
後半ではあゆかちゃんのオリジナル曲も披露
長野の星空を連想する曲も秋の曲もとても素敵でした
クロマチックアルパでの演奏もありました
半音に切り替えるアルパは色々な曲が演奏できるそうです
アンコールはアルパのために作られたというコーヒールンバ
本場のアルパによるコーヒールンバとても素敵でした
演奏終了後はお客様とお話
初めてアルパを見るお客様も多くて熱心にあゆかちゃんの説明に
耳を傾けてらっしゃいました
そして3日後がお誕生日のあゆかちゃんに
ファンの方がパーティをプレゼント
みんなで楽しくお祝い&打ち上げをしました
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
とっても熱いライブが終了しました
楽しかった〜♪
茶摩では初めてのかとうかなこさんと都丸智栄さんのDUO
かとうかなこ×都丸智栄 solo→solo→→DUO!
お2人の異なった個性がぶつかり合いそして融合して
とても素敵で迫力のあるライブに感動!
ぴったりのポスターもぽらん社さんが作成してくれました
始まりはDUO!
2台のアコーディオンでのスタイルミュゼットはすごく迫力
そしてかなこさんのsolo
ワルツハリーレーンや楽器遊びなどたっぷり聴かせる選曲で
新曲も披露してくださり、いつもながらうっとり・・・
一部の最後の曲もDUOでした
途中アコーディオンの技法についてのお話などもあり
簡単に弾いているように見える曲にあんな技が入っていたとは!
お2人の出会いの話や曲について楽しい話が盛りだくさん
そして2部
今度は都丸さんのsolo
茶摩は初めて聴く都丸さんと鍵盤アコーディオン
楽曲のタイトルが面白くてエピソードも納得でした
最後はDUOで!
もちろんアンコールもありました(*´∀`*)
お2人ともMCがとても面白くて楽しくて
演奏が始まるとカッコ良くて!!
本当に楽しくて素敵な演奏に感動〜♪
演奏が終了した後はポスターをもって撮影会
そして購入いただいたCDにサインもらう方も
みなさんとても楽しかったとおっしゃってました
茶摩もです!
茶摩からはオレンジのバターケーキとチャイ
おまけ・・・リハーサル風景
そしてかなこさんと都丸さん、そしてポスター制作のぽらん社さん
色々お手伝いしてくれた友人たちと打ち上げ会
暑い中アコーディオン2台も持ってきてくださったかなこさん
都丸さんお疲れ様でした
終始和やかな演奏会とても楽しかったですありがとうございました!
手伝ってくれた友人たちもありがとう〜♪
またこんな素敵な演奏会ができまうように(*´∀`*)
♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
2018年開催イベントの一覧です
(詳しくは各Blogをご覧ください)
◆「カクカタル」第2回
〜小説家×講談師の創作トークライブ〜
2018年9月7日(金)19:00〜
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1445
T-sanのぶつぶつお茶会vol.24
2018年 9月8日(土)18:30〜20:30
「日東・ヒノマル・リプトン・ブルックボンド
日本の良き紅茶の時代を語る」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1441
ワインを楽しむVol.35 募集中
2018年 9月 29日(土)19:00〜
「岐路に立つドイツワイン」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1444
アトリエ希果&茶摩の紅茶教室
希茶会〜Tea Life Lesson〜 募集中
素敵な紅茶教室Vol.4
2018年10月12日(金)19:30〜21:30
「フランス紅茶をたのしみましょう」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1448
河瀬あゆか アルパコンサート 大阪 ♪
2018年11月16日(金)
18:50 OPEN/19:30 START
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1442
チェンバロとオーボエの素敵なX`mas in 茶摩2018
2018年12月16日(日)
start14:00〜(13:15開場)
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1449
☆茶摩のHalloween Tea Party
2018年10月27日 (土)19:30~
☆茶摩のX`mas Tea Party
2018年12月23日(日)19:30~
今年も楽しいイベント開催します〜
おいでやす蚤の市&手作りマーケット 入場無料
当日遊びに来てください〜よろしくお願いします
2018年 10月 7日(日)10:00〜16:00
2018年 12月 2日(日)10:00〜16:00
茶摩はスタッフしながら焼菓子やチャイ出店します!
http://ameblo.jp/oideyasunominoichi/
「河川敷ワンにゃん応援団」ボランティア石鹸も販売します
蚤の市と同日開催 (JR天満・茶摩上)
「みやママ&ちか猫の里親会」13:00〜16:00
http://ameblo.jp/miyamama2525/
「河川敷ワンにゃん応援団」のニャンコも参加します
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩 (13時〜21時)
TEL: 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
o♡o。.。o♡o。.。o♡o
下記固定アドレスで最新情報をお知らせしています
チェックしてくださいね♪
紅茶・新茶のお知らせは
コチラです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew・イベント・営業日
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
◆茶摩のカレンダー
(営業予定日はこちらをチェックしてください)
http://chamatea.com/news/chamanoyasumi_new.htm
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
素敵な演奏会が決定しました
茶摩では初めての楽器でとても楽しみです
皆様のご参加お待ちしています(*´∀`*)
河瀬あゆか アルパコンサート 大阪 ♪
■2018年11月16日(金)
18:50 OPEN/19:30 START
■ 場所:Tea House 茶摩 http://chamatea.com
■ 参加費 : 2500yen (紅茶&焼菓子付)
■出演 : 河瀬あゆか (アルパ奏者)
河瀬さんHP
picaflorarpa.wixsite.com/
当日は18:50開場となっています
来店時に紅茶と焼き菓子を楽しんでいただいたあと演奏が始まります
(開場時間にお越しいただけるとゆっくりしていただけます)
アルパの生音を約1時間の2部構成でお届けします
小さな茶摩で素敵なアルパの生音をお楽しみください
お申込みお待ちしています(*´∀`*)
2018年7月26日(木)13時〜受付開始します
■お申込みはお電話・メール・店頭でお願いします
Tea House 茶摩
大阪市北区浪花町6-2 (2F)
TEL 06-6377-6778
Mail: chamateashop@yahoo.co.jp
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
*メールのチェックの都合上お電話・店頭優先となります
茶摩は小さなお店ですのでお早目のお申込をお待ちしています〜♪
*チケット情報はこちらのブログの変更更新でお知らせします*
河瀬さんFacebook
https://www.facebook.com/ayuka.k.arp/
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/264136404391046/
プロフィール
1997年11月20日生まれ
4歳の時にアルパに出会い、8歳の時下諏訪の音楽教室にて習い始める
12歳から日本を代表するアルパ奏者上松美香氏に師事
2012年
第3回アルパグランフェスティバル陽の奏、星の奏に出演
2013年
第9回全日本アルパコンクール本選出場
2014年
第15回大阪国際音楽コンクール民族楽器部門 入賞
2015年
アルパの本場パラグアイへ短期留学し現地のアルピスタ、
マルティン・ポルティーリョ氏に師事
東京都千代田区 紀尾井ホールにて開催された
アルパ20台でのコンサート「シンフォニア・デ・アルパ2015」に出演
第16回 大阪国際音楽コンクール民族楽器部門 入賞
第10回 全日本アルパコンクール 千葉市長賞、パラグアイ大使賞、グランプリ受賞
福岡県筑紫野市にて第30回「名曲コンサート」に参加
オーケストラ、バレエ、ケーナ、アルパ3台との共演
2016年
NHK長野放送局 ラジオ第1 「ゆる〜り信州」出演
東京都千代田区紀尾井町サロンホールにて
アルパ奏者金子芽生氏とのデュオコンサート「初夏の風」に出演
その後ライブストリーミングサービスPrime Seat、
コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVAにてコンサートの内容をラジオ配信。
パラグアイへ2度目の音楽留学
パラグアイ アスンシオンにて開催された
第10回世界アルパフェステイバル(Festival Mundial del Arpa en el PARAGUAY)に出演
LCV FM「ずくラジ」に3度の出演
SBCラジオ スワンダフル 2度の出演
長野県諏訪郡下諏訪町より「下諏訪観光宣伝大使」に任命される
2017年
テレビ新広島・TSSプロダクションによる日本紹介番組「Japan in Motion」下諏訪編 出演
飯田病院ロビーコンサート出演
諏訪湖スペシャルナイトクルージングにて演奏
北海道 あかん遊久の里鶴雅 ラウンジコンサートにてゲスト演奏
2018年
第11回全日本アルパコンクールにてゲスト出演
第320回 八十二文化財団ロビーコンサート出演
o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
紅茶・新茶のお知らせ
固定アドレスです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew(イベント・営業日など)
固定アドレスです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
参加してみました!ぽちっとよろしく♪
JUGEMテーマ:日記・一般
2018年 6月25日更新
満席御礼
6/25予約開始〜直後即完売満席となりました
お申込みありがとうございました!
現在参加のお申込みはキャンセル待ちでの受付させて
いただいていますのでお問合せくださいませ
直近のキャンセル空・お席の状況・お問合せ
お電話でお願いいたします
Tea House 茶摩
06-6377-6778
♫*:..。以下本文*゚¨゚゚・ ♫*
とっても素敵なライブが決定しました!
かとうかなこ×都丸智栄
〜solo→solo→DUO!〜
大好評につき第2弾が決定しました〜♪
■ 2018年 8月 11日(土曜日)
■ 場所:Tea House 茶摩 http://chamatea.com
■ 参加費: 3,300円(チャイと焼菓子付)
■ Open 16:30 / Start 17:00〜
当日は16:30開場となっています
来店時に紅茶と焼き菓子を楽しんでいただいたあと演奏が始まります
(開場時間にお越しいただけるとゆっくりしていただけます)
■出演
かとうかなこ (クロマチック・アコーディオン)
http://www.katokanako.com/
都丸智栄(とまるともはる) 鍵盤アコーディオン
■お申込みはお電話・メール・店頭でお願いします
ご予約開始
2018年6月25日(月)13:00〜
Tea House 茶摩
大阪市北区浪花町6-2 (2F)
TEL 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
*メールのチェックの都合上お電話・店頭優先となります
茶摩は小さなお店ですのでお早目のお申込をお待ちしています〜♪
*チケット情報はこちらのブログの変更更新でお知らせします*
クロマチック・アコーディオン×鍵盤アコーディオン
同じアコーディオンですがそれぞれに素敵な音色で
個性の違ったお2人の共演が今から楽しみです♪
23日の第1弾は即売切れ・大盛況でした☆
第2弾、光栄な事に茶摩で開催してくださいます(*´∀`*)
8月11日山の日ですが是非、茶摩で素敵すぎる
演奏をお楽しみください〜♪
都丸智栄さんは茶摩で初めてのライブとなりますので
プロフィールをご紹介します〜♪
◆都丸智栄
1980年群馬県渋川市出身。
1999年から京都市に在住。
立命館大学在学中にアコーディオンに出会い、
アイリッシュ、
アコースティックトリオ【ザッハトルテ】を結成後(
全国を飛び回り年間150本の演奏活動を行なっている。
他実力派ミュージャンと日々セッションライブも積極的に行い、
◆出演フェス,コンサート
2004『ル・グラン・スフレ』(フランス招待演奏)
2008『サマーソニック』
2009『APバンクフェス』
2013『久石譲 第九,風立ちぬコンサート』ソリスト
◆楽曲提供
2010『おかあさんといっしょ』《ドコノコノキノコ》
2014『美の巨人たち』ED《風を喚ぶ乙女第二楽章》作曲
◆CMソング
アフラック《アヒルのワルツ》
《持病の歌》演奏
◆TV出演
NHK連続TVドラマ『海峡』
『おかあさんといっしょ2010冬の特番』
2017NHK朝ドラ【わろてんか】
2018Eテレ 【シャキーン】
『いちぶんがく』出演中
皆様のご予約お待ちしています〜♪
o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡o。.。o♡
紅茶・新茶のお知らせ
固定アドレスです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1277
お知らせNew(イベント・営業日など)
固定アドレスです
http://teablog.chamatea.com/?eid=1215
以下開催イベントの一覧です
(詳しくは各Blogをご覧ください)
第1回「カクカタル」 募集中 終了
〜小説家×講談師の創作トークライブ〜
2018年6月24日(日) 開場13:30 開演14:00
出演:木下昌輝(小説家)玉田玉秀斎(講談師)
http://teablog.chamatea.com/?eid=1426
T-sanのぶつぶつお茶会vol.22 満席です
2018年 7月7日(土)18:30〜20:30
「ミルクが先かミルクが後か」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1428
ワインを楽しむVol.34 募集中
2018年 7月 21日(土)19:00〜
「飛躍を遂げるジョージア(グルジア)ワイン」
http://teablog.chamatea.com/?eid=1432
アトリエ希果&茶摩の紅茶教室
希茶会〜Tea Life Lesson〜 募集中
素敵な紅茶教室Vol.3
2018年8月4日(土)19:00〜21:00
「夏を楽しむガーデンティー風お茶会」
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1436
☆かとうかなこ×都丸智栄 満席です
solo→solo→→duo
2018年 8月 11日(土)16:30開場/17:00開演
http://chamatea.jugem.jp/?eid=1437
お問合せ・お申込みは
Tea House 茶摩 (13時〜21時)
TEL: 06-6377-6778
Mail: chamatea22@gmail.com
前日・当日はお電話でお問合せ下さい
☆ ゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
参加してみました!ぽちっとよろしく♪